AQUOS R5G 908SH の中古ジャンク品を導入した理由は、某ゲームタイトルの推奨機種一覧あり、スペックがSnapdragon 865で、RAM 12GB+ROM 256GBなので、画面上半分のタッチパネルがほぼ効かないという故障品を導入したのですが、しっかり5G接続をしてくれるようです。Wi-Fiテザリングは、かなり電波が弱い設定で、数メートルで怪しくなります。これは想定内で、AQUOSシリーズの通信性能は個人的には、あんまり信用していません。いまは一時的に格安SIMで運用していてはいますが、某ゲームタイトルの格納端末として運用予定です。
AQUOS R5G 908SH のWi-Fiテザリングが好調なのて、DIGNO BX2 を導入してデータ通信端末として運用するかも考えましたが、SB回線縛りの端末をいたずらに増やしてもメリットがないような気分にはなります。同じ京セラ製スマホでみると、大手3キャリア(バンド)対応のAndroid One S10 と かんたんスマホ3 は、RAM 4GB+ROM 64GBで、すでにあるDimensity700端末でもあるので、バッテリー容量はどちらも4000mAh以上なのですが、あまり触手が動かないです。確かに対応バンドはあったとしても動作保証までしているわけはないし、格安SIMの動作確認端末一覧に載ってないとなるとギャンブルに近い選択になると思わざるを得ません。
気楽な気持ちで導入したAQUOS R5G になりますが、4年前のハイエンド?とは言え、かなりの影響(波紋?)がありました。