2015年12月17日木曜日

サブ回線またはデータ通信専用としての格安SIM

 すでに携帯電話キャリアでスマートフォンを利用しているユーザーでも、格安SIMに関心を寄せている方も多いと思います。携帯電話キャリアを解約する気はないけれど、データ通信専用とかサブ回線として格安SIMを利用したいとお考えにっているユーザーも少なくはないと考えています。どちらかというと、データ通信専用の方がタブレットで使うとか具体性があるかと思います。
 格安SIMですと、データ通信のみで、だいたい月額900円で3GB/月(未使用分は翌月に繰越)になっています。音声通話も利用したいということであれば、途中変更すると手数料(3,000円)がかかる場合がありますので、はじめから音声通話対応SIMにした方がいいかもしれません。これは、利用内容によるので、なんともいえないところですが音声通話対応のものにすると月額基本料金が700円ぐらいアップしますので、そこのところは都合にあわせて選択するといいと思います。


 筆者は、いまのことろmineoとIIJmioを利用していています。データ通信では、主にmineoを使っていて、IIJmioでは「みおふぉんダイヤル」という10円/30秒の通話サービスを利用する目的で契約しました。とはいうものの携帯電話も使っていますので、試験運用と言っていいかと思います。
 格安SIMでは、高速データ通信容量を使い切った後は、低速(最大200Kbps)でのデータ通信となりますが、たいてい速度規制があります。IIJmioでは、低速時に3日間366MB以上の使用で速度規制対象になりますので、できれば高速データ通信容量内でおさまるようにコントロールする必要があると思います。そういう点では、速度規制がないmineoの方がデータ通信においては使いやすいと思います。筆者は、IIJmioの高速データ通信容量を使い切った後は、mineoを使える環境にありますので、低速時(最大200Kbps)からの速度規制を受けたデータ通信速度がどのくらいなのか確認していませんが、200Kbpsでもなんとかやっと使えるぐらいなのでほとんど使えないものではないかと思います。ただし、3日で366MB以上というのは、SNS系アプリでテキストデータをやりとりするぐらいなら、そこまでいかないと考えられます。筆者は、割と大きめのデータ容量を利用するという事情があっての話です。