2022年9月24日土曜日

a回線の格安SIMから契約からはじめる機種選び。

  先々月にmineoマイそく(音声通話付)の契約をしました。しかも、3大キャリア回線を同時に3回線です。通常、携帯キャリア(回線)から選ぶのが定石ですが、契約と解約が比較的簡単にできる格安SIMでしたら、使ってから判断するということも可能なわけです。端末代金が余計にかかる場合がありますが。で、今回は、au回線の格安SIMの場合です。

 現在、端末(スマホ)のSIMロックはなしで販売されている状況になりましたが、対応バンドの制約がありますので、他社の格安SIMでも正常に接続できる保証があるわけではありません。ここのところが重要で、対応バンドがないことには接続もできないわけです。これを個人で検証することは、ほとんどなくて測定器もないので接続したにしても安定性が確保できているかなどは、わかりません。

 いま、a回線(マイそく)で運用している端末は、6.5インチのRedmi Note 10 JEで、ルーターがわりに使っています。SoCは、SDM480で、ゲームタイトルウ○娘では、ガチャ落ちする、アプリ起動に初回は必ずフリーズするなどの仕様?で、他のSDM690端末を優先して使っているので出番が少ないです。少し負荷が大きくなるとハングアップしそうな様相になり遅くなるので、その点ではSDM690よりかは限界点が浅い感じです。音声通話は試してないので、その品質は未確認です。つまり、今のところ音声通話を利用する予定はありません。

 そこでSNSでもふれましたが、国内メーカー製端末のarrows weを試してみようかと思い、その仕様をみると、5.7インチのHD+ですしギラギラしたディスプレイだとネット利用は、ちょい使い以外は無理そうだなということで躊躇しています。簡単操作が可能なホームアプリも装備されていますので、どちらかというと待ち受けやメールチェックなどネットはちょい使い仕様だと思えます。この機種のauやUQ版になる型番FCG01を導入するということは、音声通話目的ということになるので、その予定はありませんから少しきついなと思っているところです。a回線用の他の機種は、バッテリーがほぼほぼへたっているXperia XZ2、発熱が大きいSDM630のAQUOS sense3 Basicがあつて、FCG01ならAQUOS sense3 Basicでも、Android OSが古くセキュリティ面では劣りますが、苦手な夏が終わったので、なんとか使える気候になってますからね。冷房がないと充電中に発熱で電源が落ちる現象をsense3 Basicで確認しています。故障しているかもしれませんが。

 ということで、いまのところa回線でエントリークラスの端末を導入するにも、対応バンドからみて、AQUOS wishになるかなとは思いますけど、それにこのwishにはあまり好感の持てる情報がありません。しかも、d版AQUOS wish2を待ち受けメインで運用しはじめましたので、スペックダウンになるwishはないかなとも思っています。

 いまのところa回線(マイそく)については、ウ○娘ガチャ落ちするSDM480端末群に手が出ない筆者にとって、それほど魅力的なものはない機種状況ですかね。