2021年3月3日水曜日

スマホの充電器を新しくしました。

 最近のスマホには充電器が付属していないものもありますが、タブレットを含めて複数台を同時に充電できるものを使っている方も多いかと思います。先日、新しいUSB 4ポートの充電器にしてみました。それまでは2ポートのノーブランドのものにモバイルバッテリーを経由させてポート数を稼いだり、やりくりしていましたところ調子がおかしくなり一部充電できないトラブルが発生してしまいました。

 この4ポート充電器の電源プラグは、180度回転するもので設置しやすいものです。製品仕様の詳細については割愛しますが、交換して今までの充電環境がかなりひどいものだったことがわかりました。


 このUSBケーブルの金属部分はメッキが剥げていて、しかも錆びていました。それまで長く使っていた2ポートの充電器から錆をもらった様です。しかも、ポートに精度がないためか剥げてしまっています。USBケーブルそのものは比較的新しめのものですから、ショックですね。


 こちらは充電器の交換や充電ケーブルの点検見直しをすることを決意させてくれた破損したUSBケーブルです。充電ケーブルはノーブランドの安物を使っていたのですが、大して力も加えていないのに、もげたようになったこの姿を目の当たりにして、これはさすがにまずいと思いケーブルを新しいものにしよとしていたら充電器の調子もおかしくなったので充電環境の見直しをするに至ったというわけです。
 一般的にはスマートフォンに付属している充電器や急速対応のものを別途用意したりしているかとは思いますが、定期的に点検しないと思わぬ損失を被る可能性がありますね。