2016年7月24日日曜日

AS01MでポケモンGOをやってみた


商品リンク 
【arp】 AS01M(ホワイト)+選べるOCNモバイルONEセット 【送料無料】 価格:11,800円(税込 12,744円) 送料無料  NTTレゾナント直営サイト NTTコムストアより 詳細スペックはNTTコムストアにて、ご確認ください。

 arp AS01MにポケモンGOをインストールしました。AS01Mは、SoCがMediaTekのMT6735Pというローエンドのものですが、RAM 3GB搭載なので一度起動してしまえば、問題ないようです。OCNモバイルONEの低速200Kbpsでも、特にこれといった問題を感じませんでした。
 散歩コースにポケストップがあったので、AS01Mを持ち出して散歩しましたが、スマホを取り出して確認していると散歩本来の目的である気分転換ができていないような気になります。結局、散歩コースにあるポケストップは空っぽでした。AS01Mには、ジャイロセンサーがないのでARはオンにできません。AR(拡張現実)をオフでプレイしていると、あまり面白くないかもしれないですね。

 AS01Mは、GPS信号をつかむのに割りと時間をとられることがあります。ポケモンGOは、このまま入れておくとはまりそうなので、アンインストールしておきました。すでにポケモンGOを禁止にしているエリアもあるなど、このゲームは流行っているだけに賛否両論ありそうです。
 今回は、ジャイロセンサーのない格安スマホでも遊べますが、ARをオンにできないので面白いのかどうかはわからないということで、ポケモンGO体験を終えたいと思います。
≪追記 2016.7.29≫
 「AS01MでポケモンGOをやってみた」の投稿に反響がありましたので、夏休み期間限定で引き続きポケモンGOをAS01Mでプレイすることにしました。
7.29時点でレベル2です。散歩コースでは早くも限界かも。