2021年1月6日水曜日

ASUS ZenFone 2 ZE551MLの電源が入らなくなりました

 先日、ASUS ZenFone 2 ZE551ML(2GB版)で動画再生していたところ、ブツッと電源が落ちました。電源ボタンを押しても、バイブが鳴るだけでスクリーン(画面)はオフのままです。しばらく、充電ケーブルをつないで放置しているとたまにバイブが鳴るだけで充電ランプもスクリーンもつきません。検索してみると同じような症状の報告が散見することができます。

 この機種では電源が入らなくなることがよくあるようです。2015年発売の台湾メーカー製なので、こんなものなのかもしれませんが当時の他の機種でも似たり寄ったりだったと記憶しています。それにしても画像ファイルや今はないアプリなど失いたくないデータがありますので、電源が入るようにしたいとは思っています。検索結果で得た対処法をいくつか試しましたが、今のところ復旧していません。サブのサブ的な使い方をしてきたASUS ZenFone 2 ZE551MLですが、カメラは格安スマホでは普通に使え筆者はアプリの試験運用に本機を使っていましたので画像ファイルやアプリ用のアカウント情報などをどうしようと頭を抱えています。

 ASUS製のデバイスではNexus 7(タブレット)でも長期保管などで放電したものは電源が入らないとか、バッテリー周りでのトラブルが多いイメージがありますね。この前には、同じくASUSのZenFone2 Laser ZE500KLの電源が入らなくなりました。こういうトラブルに対応するために時間をとられてデータも失ったりと割に合わない損失をしいられると辛いものがあります。