2022年7月7日木曜日

2021年8月のキャリア格安スマホXiaomi Redmi Note 10 JE(5G対応)を開封しました

  2022年7月に導入したRedmi Note 10 JEを開封しましたのでアップしました。先日、3日間以上の通信障害が発生したキャリア回線用の端末なので、少し複雑な心境。開封して2日目ですが、去年8月に発売されたエントリーモデルなので、情報鮮度を考慮すれば無理にでも今アップしておかないと誰も見てくれなさそうなので、画像からアップしていくこといしました。

 こちらが外箱になります。本体サイズを一回り大きくしたようなサイズです。Redmi Noteシリーズといえば、どちらかというとコスパに優れたミドルレンジの端末に人気がありますが、Redmi Note 10 JEは、大手キャリアから発売されたエントリーモデルで、FeliCaや防水防塵機能という国内仕様を備えたロースペック端末になっています。

 こちら開封しての画像です。この機種には、TPU製のクリアケースは付属していますが、充電器やUSBケーブルは付属していません。他機種のSIMフリー版にはついているのかな。そこのところは、よく知りませんが、急速充電対応機種なら専用充電器は付属していると思います。

 端末を充電しながら起動すると、画面に「MIUI 13」のロゴが表示されます。このMIUIというのは、Android 11をベースにしたXiaomi独自のものですが、Google プレイストアは普通に使えます。

 端末背面のカメラ周りです。カメラレンズ右横に、FeliCaのマーク?がついています。
 こちらは初期設定時に表示されたもので、詳しくは語りませんが、そういうことなんだなと思いました。
 端末背面にプリントされているロゴに、5Gの表示も。
 こちらは偶然にも、インカメラのピンホールが分かりやすいことになったので撮影しました。バックにプチプチシートがありますが気にしないでください。
 販売当初からau取扱いの格安スマホということでの期待するところはありました。直接的な導入理由は、エントリークラスですが、Snapdragon480 5Gのベンチマークスコアが思ってた以上にあったので、これでゲーム(◯◯娘)ができるかなということと5G対応
で、価格が安かったことです。格安スマホでもSIMフリーでグローバル版なら、デュアルSIM対応が魅力なのですが、これはキャリア版なのでデュアルSIMには未対応。そういう点では、キャリアの国内メーカー端末とかわりないですね。レビューについては、もう少し使ってみてすることにしました。 
 最後に、気なるアップデートですが、キャリアとサブブランド版では、アップデートが別という機種がありましたが、この機種はどうなっているのだろうか。