mineo Dプラン(ドコモ回線)をコース変更して最大1.5Mbpsのマイそく スタンダードにしましたが、7:00〜8:00までSプランのマイそく スタンダードよりも速度は体感でも遅いかなといった印象です。
筆者の利用環境とarrows We2での事なので場所や機種を変更したら、また話は変わってくることもあるかもですね。 しばらく様子見します。
格安SIMやスマホなど簡単について簡単にまとめています。格安SIMで通信費を節約することを考えるHPを運営中。HPはこちらになります。格安SIMとpovo2.0 利用中。主に5G通信対応のエントリースマホの運用をしています。
mineo Dプラン(ドコモ回線)をコース変更して最大1.5Mbpsのマイそく スタンダードにしましたが、7:00〜8:00までSプランのマイそく スタンダードよりも速度は体感でも遅いかなといった印象です。
筆者の利用環境とarrows We2での事なので場所や機種を変更したら、また話は変わってくることもあるかもですね。 しばらく様子見します。
mineoでのコース変更は、25日までに申し込みをして翌月から変更されます。今回はドコモ回線のDプラン デュアルタイプ「マイそく ライト」(最大300kbps)から「マイそく スタンダード」(最大1.5Mbps)への変更を申し込んでいました。
mineoアプリで確認してみると7/1になってしばらくしても表示は「300kbps」のままなので調べてみると反映されるのが遅いらしいので、実際の速度を確かめたところ速くなっていたので反映に遅れているだけのようでした。1:30時点でも表示は以前のコースのままでした。
朝起きてからmineoアプリを確認したところ反映されてました。25日までに申し込まないとならないので申し込みをなかなか表示が反映されないことから数回確認するなどしていたので、かなりモヤるところです。mineoマイページで確認したところこちらも反映されてました。mineo関連検索をかけても情報があまりなく各格安SIMの情報も口コミが主なんですよね。
Androidスマホの良さはウィジェットにあるとされていますが某カレンダーアプリのバクが想定を超えてきた。
事前にチェックしてなさそうで、Androidスマホであるあるなのかとかユーザーは思うかな、やはり。