2016年10月13日木曜日

格安SIM+arrows M02の事情について

 富士通のSIMフリースマホarrows M02を導入して早一週間になりますが、どの格安SIMで運用していくのかに時間がかかっています。
arrows M02
 はじめはIIJmioの音声通話対応のものにしようかと考えたのですが、M02は、au VoLTEにも対応しているので、データ通信速度を考えるとau回線の格安SIMがいいかなっと思えてきます。ちなみにmineoのauプラン(デュアルタイプ)を利用していますが、こちらは au LTEで、au VoLTEではないので変更か新規で申し込むしかないのです。
 IIJmioは、現在ZenFone2 Laser ZE500KLで運用していますが、IIJmioを外したZE500Kの使い道もまだ考えていません。ドコモ回線の格安SIMでは、バースト転送を開始したOCNモバイルONEが意外にも快適なので、データ通信にこれを使っていきたいのですが、やはりM02には音声通話もこなしてもらいたいので、変更したいところですが手数料がかかるので新規で申し込んだ方がコストがかからないというところです。番号については、まだガラゲーをメインで使っているので、番号が変わっても影響がないところでの話ではあります。