格安SIM mineoは、9月から今までのau網の格安SIMに加えて、NTTドコモ網の格安SIMのサービスを開始しました。今回は、新規加入者を対象に月額基本料金から800円を6ヶ月間割り引くキャンペーンを実施しています。(10月31日まで)mineoは、月額700で500MB、800円で1GB、900円で3GBになていますから、半年間は無料になったりするこになります。
格安SIMは、使いこなすのに時間がかかる場合があるので、こうしたキャンペーンはユーザにとって心強いとも言えます。
筆者は、去年からmineoのauプランを利用していますが、筆者の行動範囲ではデータ通信速度は速いです。ただ、3日間で500MB以上データ量を使うと速度制限規制を受けるので、大きなデータ量を消費しないユーザ向けの仕様と言えるでしょう。mineoの料金体系は、だいぶ進化して月額700円(500MB)から、800円(1GB)、900円(3GB)と料金とデータ量が細分化されていますし、アプリ「mineoスイッチ」で、高速データ通信のON/OFFができますので使い勝手の良さは他社よりもリードしていると言えます。
格安SIMやスマホなど簡単について簡単にまとめています。格安SIMで通信費を節約することを考えるHPを運営中。HPはこちらになります。格安SIMとpovo2.0 利用中。主に5G通信対応のエントリースマホの運用をしています。
2015年9月2日水曜日
ドコモプラン(Dプラン)のサービス提供をはじめた 格安SIM mineo の混雑ぶり
格安SIM mineoでは、9月からNTTドコモ網の格安SIM サービスの提供を開始しました。キャンペーンもあって反響が大きいらしく、mineoサポートにつながりにくくなっているほど混雑しているようです。NTTドコモ網の格安SIM関連会社は数多くあって、新しくmineoがNTTドコモ網格安SIMに参入したということになりますが、料金体系では月額700円(500MB)からデータ通信ができ、090音声通話やIP電話のLaLa Call(月額基本料無料)が利用でき、家族でデータ通信量量のやり取りや家族割引きなどがあり、いろいろと幅広い活用ができるところが人気なのかもしれないですね。

mineoエントリーパッケージ au/ドコモ対応SIM(マイクロ、ナノ、標準) データ通信/音声通話 月額700円(税抜)~ <最低利用期間なし> 511015
mineoエントリーパッケージ au/ドコモ対応SIM(マイクロ、ナノ、標準) データ通信/音声通話 月額700円(税抜)~ <最低利用期間なし> 511015
【格安SIM】IIJmioで、IP電話 LaLaCall(1年間の基本料金)が無料で使える IP電話はデータ通信で音声通話ができます
格安SIMのIIJmioでは、9月30日までに申し込むと、IP電話のLaLaCall(ララコール)の基本料金が1年間基本料金(100円/月)無料で利用できます。IP電話とは、データ通信を使って、音声通話する「050」からはじまる番号のものです。
データ通信のみで利用しているユーザが大半かと思われますが、データ通信でもIP電話アプリを使って、音声通話ができます。LaLa Callの場合、通話料は一般加入電話へ3分8円、スマートフォンへは、1分18円でかけられます。また、LaLa Call同士の通話は無料になります。
IP電話といえば、NTTコミュニケーションズの050 Plusがありますが、音声品質やつながりはLaLa Callの方が良かった印象を受けましたが、スマホなどの性能による機種依存がありますので、一般的にいって、どうなのかということは言えません。
IP電話は、いまのところ3桁の緊急連絡先(119番など)に、電話をかけることができません。これは、IP電話を使ううえで知っておかなければ、いかないことですね。筆者は、mineoでLaLa
Callを使っていましたが、簡単な用事には重宝しました。お店にかける時などは、便利に使えます。
IIJmioでの、1年間基本料金無料というのは、なんとなく微妙な気もしますが、IP電話を使いたい方には、いい選択肢になると思います。筆者は、OCNモバイルONEユーザなので、050 Plusの方をメインに使っています。こちらも、つながりやすさはスマホの性能に依存するところが大きいです。
データ通信のみで利用しているユーザが大半かと思われますが、データ通信でもIP電話アプリを使って、音声通話ができます。LaLa Callの場合、通話料は一般加入電話へ3分8円、スマートフォンへは、1分18円でかけられます。また、LaLa Call同士の通話は無料になります。
IP電話といえば、NTTコミュニケーションズの050 Plusがありますが、音声品質やつながりはLaLa Callの方が良かった印象を受けましたが、スマホなどの性能による機種依存がありますので、一般的にいって、どうなのかということは言えません。
IP電話は、いまのところ3桁の緊急連絡先(119番など)に、電話をかけることができません。これは、IP電話を使ううえで知っておかなければ、いかないことですね。筆者は、mineoでLaLa
Callを使っていましたが、簡単な用事には重宝しました。お店にかける時などは、便利に使えます。
IIJmioでの、1年間基本料金無料というのは、なんとなく微妙な気もしますが、IP電話を使いたい方には、いい選択肢になると思います。筆者は、OCNモバイルONEユーザなので、050 Plusの方をメインに使っています。こちらも、つながりやすさはスマホの性能に依存するところが大きいです。
精度のない(品質の良くない)SIMアダプタには気をつけたい SIMアダプタで、SIMスロットを破損させてしまいました
nanoSIMをmicroSIMに変換するアダプタを使って、SIMスロットを破損させてしまったかもしれません。アダプタは、やや柔らかいプラスチックで厚みがあり、SIMスロットの奥に詰まってしまいました。なんとか取り出せたのですが、しばらくは使えたのですが、通信ができなくなったみたいです。
SIMスロットは、押し込んでカチッと音がするロックがかるタイプなのですが、このタイプのスロットは、SIMアダプタを使うのには向きませんね。ほかの、硬い素材で、表面がサラッとしたSIMアダプタでは問題なかったのですが、無理をせず途中で中断すれば良かったです。ちょっとことですが、大きい代償になったようです。
SIMスロットは、押し込んでカチッと音がするロックがかるタイプなのですが、このタイプのスロットは、SIMアダプタを使うのには向きませんね。ほかの、硬い素材で、表面がサラッとしたSIMアダプタでは問題なかったのですが、無理をせず途中で中断すれば良かったです。ちょっとことですが、大きい代償になったようです。
2015年9月1日火曜日
NifMoの10,100円キャッシュバック9月30日まで
9月もキャッシュバックキャンペーンを実施中です。対象は、3Gプランから。
キャッシュバックキャンペーン対象機種は、ASUS ZenFone2 Laser、HUAWEI P8 lite、富士通 ARROWS M01になります。
「はじめての格安 SIM かんたんスタートガイド」8月20日発売。特典付録「NifMoオリジナル プレミアムカード」。


はじめての格安 SIM かんたんスタートガイド
特典:「NifMoオリジナル プレミアムカード」
初期登録費用無料+月通信費最大2ヶ月分無料になる「NifMoオリジナル プレミアムカード」が付いてきます!
【付録利用時注意】
プレミアムカード利用期限:2016年7月末まで
キャッシュバックキャンペーン対象機種は、ASUS ZenFone2 Laser、HUAWEI P8 lite、富士通 ARROWS M01になります。
「はじめての格安 SIM かんたんスタートガイド」8月20日発売。特典付録「NifMoオリジナル プレミアムカード」。
はじめての格安 SIM かんたんスタートガイド
特典:「NifMoオリジナル プレミアムカード」
初期登録費用無料+月通信費最大2ヶ月分無料になる「NifMoオリジナル プレミアムカード」が付いてきます!
【付録利用時注意】
プレミアムカード利用期限:2016年7月末まで
IIJmioミニマムスタートプランは、お預け状態
IIJmioでは、後のことを考えてnanoSIMサイズにしたのだが、品質の良くないSIMアダプタを使ってしまいスロットの奥で詰まってしまった。データは読み出していないようなので、位置がズレているようだ。
ZenFone2 Laserのことも、そっちのけでSIMアダプタを取り出したものの、スロット中の端子が反り返っているので、アダプタの段差に端子が引っかかったようだ。頭の痛い事態だ。アダプタの片側は、透明シートでカバーされているので、ひっくり返して端子を押し戻した。
これで、しばらく通信ができていたのだが、しばらくして通信停止状態になったので、SIMスロットから、SIMアダプタを取り出して、すぐに捨てた。品質の良くない製品を使い続けることで、トラブルを招き寄せてしまうからだ。
ということで、現在はIIJmioのSIMカードは使ってはいない。使っていた体感では、割とスムーズな印象で、使用感はOCNモバイルONEに似ているような気がした。速度は、やや速いかもっといった感じだった。
サンワサプライ iPhone4S/4用 ワイヤレス充電レシーバーケース (ホワイト) WLC-IPH11W
サンワサプライ iPhone4S/4用 ワイヤレス充電レシーバーケース (ホワイト) WLC-IPH11W
ほかmaxell製のものもあります。当時は流行りそうだったのかもしれませんね。サンワサプライは、ダイレクトサイトでも同じものを販売しています。
登録:
投稿 (Atom)