2015年1月17日土曜日

月額料金千円以下の格安SIMを考える

 DMM mobileなど格安SIM新規参入組がでてきたりと、選択肢が多くなってきました。DMM mobileは、月額660円で1GBです。とにかく月々の支払額をおさえたいと考えている方には朗報なのかもしれませんね。筆者は、どんな会社なのかある程度調べてから契約したいので、価格だけでは契約しません。ホームページだけでは、売り文句だけなので判断材料には不十分です。
 去年、参入したヨドバシカメラのワイヤレスゲートは、知名度の面では申し分なしです。こちらは、月額480円プランがありますね。こちらは、契約後のプランの変更ができない仕様ですので、使いづらいです。速度は、250Kbpsのみで、高速データ通信は、920円プラン(2GB)からあります。
 月額が最も低いのが、たぶん「ぷららモバイルLTE」の二段階定額プランの税込390円(30.5MB)ではないかと思われます。しかし、30.5MBを超えると税込2,550円(無制限)となるものです。1日あたりの通信量100MBまでが高速データ通信で、月3GBまでの定額プランが、税込2,036円になっています。二段階定額プランで、30.5MB以上使うと無制限になるといっても1日100MBまでの足かせがありますので、考えどころですね。
 月額料金が安いといっても、プランやコースの変更ができなかったり、速度が思ったほど出なかったり、速度制限を長い期間受けてしまったりと、実際に使ってみないことには、肝心なことはわからないと思っていた方がいいと思います。