2015年1月1日木曜日

格安SIM+SHL21で、モバイルSuicaを使えるようにする

 おサイフケータイ機能を使うべく、モバイルSuicaの会員登録とお金をチャージできる銀行の口座をすでに開設しています。スマホは、au 端末のSHL21です。ただ、このスマホは、4.7インチなのですがサイズがやや大きいものになり、その気になれないでいます。ポケットから、サッとだして用を済ませるには、ちょっとデカイ。それは、おいておいて、Suicaはどこで使えるかというと

モバイルSuicaの利用範囲
正直いって、これだけみてもドコで使えるのか全然わかりません。この表記では、普及はままならいこと必至ですね。「PASMO」ぐらいですかね。筆者の生活圏で知っているものは。一応、モバイルSuicaで国内の交通機関は、おさえられるのではないかと思っています。それと、意外なことに近所のドラッグストアでも使えるみたいです。チャージするのが、面倒なので今のところ使っていませんけど。不安材料は、改札口で認識しなかったらと、駅の券売機でチャージできるかできないかですね。