2018年12月23日日曜日

12/25に b-mobile(日本通信)の新プラン「新・b-mobile S 190PadSIM」190円(データ通信のみ)~を提供開始

 b-mobile(日本通信)の新プラン「新・b-mobile S 190PadSIM」と「新・b-mobile S ジャストフィットSIM」が12月25日から提供を開始します。回線は、ドコモとソフトバンクになります。
b-mobile S 190PadSIM


 「新・b-mobile S 190PadSIM」は、データ通信のみのタイプです。ドコモ回線の場合にはSMS機能を月額130円でつけることができます。(利用料金は別途かかります)ソフトバンク回線では、SMS機能はありません。月額料金190円(100MB)からはじめられるということで、あまり使わない端末などに向いているかと思います。まったく使う機会がない場合に、190円で済むというメリットがあります。ドコモ回線のSMS機能をオプション追加すると、月額は320円(100MB)になります。



 「新・b-mobile S ジャストフィットSIM」は、音声通話付きのタイプです。月額990円(1GB)からになります。b-mobile電話アプリで、10円/30秒での通話利用ができ、「通話5分かけ放題オプション」月額500円もあります。

 筆者はネットでクレジットカードではなくデビットカードを使うことを前提としていますので、クレジットカードのみの申し込みであるb-mobileをあきらめました。格安SIMで気になるチェック事項にデータ回線の通信速度がありますが使ってみないとわからないところがありますので、雑誌等の調査データも調査時点の調査条件下での話しにとどまることになります。筆者の用途としては、おサイフケータイ機能にはSIMカードが必要になりますので、それ以外ではあまり使わない端末に使いたいという考えがありました。使わないときの月額料金をおさえることで年間のトータル運用費をできるだけおさえることができると考えていますが、導入後の使い方の変化もありますし、節約できる金額をあわせて総合的に検討してみると他社との契約もある筆者の場合では、それほどのメリットを期待することはできないと思えました。とにかく、月額料金をおさえたいということであれば、選択肢になると思っています。