2018年7月17日火曜日

発信中のVAIO Phone Aの画面がブラックアウトする原因とは?

 IIJmioのSIMカードをVAIO Phone Aにセットして、通話テストをしたところ発信中に画面がブラックアウト(暗くなる)現状が発生してしまったので、検索したところVAIO Phone Biz(ハードウェアはVAIO Phone Aとほとんど同じ)のFAQに液晶保護フィルムが近接センサーにかぶっていると、この現状が発生することがわかりました。スマホに耳をあてている場合に、近接センサーが顔を認識して画面が暗くなるという仕様になっています。筆者のVAIO Phone Aには、液晶保護ガラスフィルムが貼ってありますので、確認してみました。
VAIO Phone Aの受話口左横の赤い丸内に近接センサー部を確認しました
液晶保護フィルムが、近接センサー部分の切り抜きがないと、誤作動を起こします。筆者のVAIO Phone Aも液晶保護ガラスフィルムがかぶっていて、どんなにフィルムの透明度があってもセンサーが反応してしまうと思われますので、通話に使うのにはフィルムを剥がさないといけないようです。筆者は、VAIO Phone Aはそもそもデータ通信用に考えていて、保護ガラスフィルムも剥がしたくはないので、ガラスフィルムをそのままにする予定でいます。
 近接センサーは見えにくいので、意外と気がついていないユーザーさんもいらっしゃると思います。発信中、画面がブラックアウトしていると、まったく操作を受け付けないので、発信を切ることができません。これでは通話に使うことができませんね。