2019年2月5日火曜日

AQUOS L2 SH-L02のIMEI(製造番号)でネットワーク利用制限携帯電話機照会をしてみました

 某オークションにいくつかあったAQUOS L2 SH-L02のIMEI(製造番号)をネットワーク利用制限がされているかどうか照会してみることにした。はじめ、auのページで照会しても[-]IMEI(製造番号)が確認出来ませんの表示だったので、UQ mobileサイトで照会してみました。


 UQ mobileの
ネットワーク利用制限携帯電話機照会
 すると、IMEI(製造番号)によって[○]とか[△]が表示されました。UQ mobileに照会ページがあることをはじめて知りました。しっかりと管理できているようです。
 調べたAQUOS L2はUQ mobileで販売されたスマートフォンなので、そういうことになっているんでしょう。このSH-L02のスペックは、5インチHD IGZO液晶を搭載したもので、SoCには Snapdragon 430、RAM 2GB、ROM 16GB、バッテリー容量は2,700mAhというものになっています。急速充電に対応していて、ワンセグはありませんがおサイフケータイ機能を搭載し、防水・防じん対応になっています。通信面では、au VoLTEとWiMAX2+に対応しているようです。OSは、Android 7.0です。詳しくはメーカーサイトにて、ご確認できます。

 このAQUOS L2は以前からチェックしていた機種ですが、SoCのSnapdragon 430の性能についてよくわからなかったので導入までにはなりませんでしたが、HD液晶と解像度は高くありませんがシャープ独自のIGZO液晶には魅力があると思います。スマートフォンの性能を決めるものでもありますし、きれいな画像を表示できるのとできないのでは雲泥の差があるというか用途も広がりより楽しめると思います。
 今回は、UQ mobileにネットワーク利用制限懈怠電話機照会ができるページがあったということで、AQUOS L2 SH-L02とともに取り上げてみました。