2015年5月6日水曜日

格安スマホのシステムアップデートで、Android 5.0にできるのか?

 格安スマホといえば、サポートが弱いものがほとんどですが、ASUS ZenFone5がAndroid 5.0にシステムアップデートできるだろうという情報がありました。5月6日現在では、Android 5.0のアップデートを確認できていません。(筆者での検索結果では)
 Nexus 7(2013)は、Android 5.1.1にアップデートしており、新製品のgooスマホ(ZTE製3機種)もAndroid 5.0でした。キャリアのスマホとは違いメーカーがサポートをしているので、しっかりしたところでないとスマホのシステムアップデートは見込みがないと思って良いかと思います。アプリの対応状況にもよりますが、システムアップデートができないということは製品寿命が短いということをも意味しています。
 Android 4.4 KitKatでは、microSDへの制限があって、アプリをSDに移動することができません。また、Android 4.3以前のOSは、セキュリティについてのサポートをGoogleでは終了させました。こうした状況下で、いまからAndroid 4.4 KitKat搭載のデバイスを求めるのには少し抵抗があると思います。また、メモリ(RAM)の点では、1GBよりかは、2GBが標準的なものとAndroid 5.0を含めて考えるといってもいいかと思えます。
 システムアップデートの実績があるメーカーからスマホ選びをはじめてもいいといった状況内容にいまはなっているのではないかと思えます。