2015年5月24日日曜日

gooのスマホ 3G端末g01(10,000円)は欲しいけど

 4月22日に発表された「gooのスマホ」(3機種)で、3G端末のg01が予算的にもいける機種だったのだけど、3G端末のSIMフリー機は、すでにあるのでスペック的にも導入してもメリットがそんなにないことから見送りました。20,000円のLTEに対応したg02ですと、ほかにも候補がでてきますね。ZenFone5は、RAM 2GBというのがデータ端末として使うのには分があります。まだ、詳細については詰めてはいませんが、1万円台のLTE対応SIMフリースマホも存在しますので、海外製の格安スマホから選ぶのならという条件付でのZenFone5になります。
 国内メーカーのSIMフリースマホは、秋に新機種がでるのか注目したいところです。SONY Xperiaのように人気が高いと次に続くとは思いますが、叩かれまくったVAIO Phoneとか、地味なKYOCERA や富士通のSIMフリースマホなど、ヒットまでいくのかどうか注目したいところですね。筆者からみると、エポック的な存在感のあるSIMフリースマホのエントリーモデルが登場しないのかどうかが気になっています。3G端末の場合、筆者は先の理由で必要性が薄いので、たぶん手がでないとは思いますが。ほかをみると、Nokia Lumiaに関心がありますね。

Nokia Lumia 520 海外版