2017年1月21日土曜日

PC4-19200 4GB×2枚 情報を焦って追いました

 年はじめに自作PCをインテルPentium G4500で組むつもりでしたが、途中でAMDのAPUに予定変更をしました。インテル用のメモリのPC4-19200(DDR4-2400)8GBが、4GB2枚よりも安かったので、とりあえず1枚だけにして、後で追加すればいいと考えていたのですが、今日みたところ価格が倍近くになっていました。Amazonでは価格が変動することは知っていましたが、ここまで違ってくるとは酷いの一言に尽きますね。自作PCの組み立てスケジュールを先送りにするつもりもないので、4GB×2枚で探してみました。ちなみにPCパーツショップの新春セールはすでに完売で終わっています。

 こちらTEAM Eliteです。ヒートシンク無しも同価格であります。出品は、モバイルなんとかというショップさんです。


 こちらはAmazon販売で筆者にとっては安定のCFD販売のメモリです。色はグレーでレッドなどもあります。PCパーツショップのセールに比べると千円ぐらい高いと言えますね。


 こちらもAmazon販売で8GBのものですが、これを2枚導入した方がいいような気がします。8GBの2枚組みで16GBでの運用がポピュラーではないのかなと。
 今回は突然のことだったので、取り急ぎ価格情報を追いましたが、それにしても「残り1つ」という表示を信じて先の8GBに注文をかけたのに、そのすぐ後には「在庫あり」の表示になり、そして大幅値上げというオマケ付で、Amazonでの振舞い方には注意が必要であることが骨身にしみました。たぶん、次のセールを待つことになると思います。

 こちらTEAM PC4-1700(DDR4 2133)8GB×2で、7,570円(1.21時点の価格)のものです。PC4-19200ではありませんが、価格は気になりますね。魅力的かどうかはニーズしだいですので、何とも言えないところですが、筆者はスルーですかね。4GB×2枚の3千円台コースを狙っていきます。