2015年3月24日火曜日

格安SIM比較どちらがいいのか? mineo (au網) VS OCNモバイルONE(docomo網)



mineoプリペイドパック1GB
OCN モバイル ONE ナノSIM 


 ケイ・オプティコムが提供するKDDI au 4G LTE 網の格安SIM(MVNO)です。月額利用料金850円(1GB/月)のシングルタイプからはじめられます。最低利用期間は、12ヶ月で途中解約すると解約精算金9,500円が発生します。090音声通話付のデュアルタイプは、1,460円から。プレイペイドパックで、お試しができそのまま月額サービスへ変更ができます。


 OCNモバイルONEは、NTTドコモのXiとFOMAの両エリアに対応した高速LTE通信を利用できる通信サービスです。(4月1日から増量)110MB/日コース900円から。音声通話対応SIMは、1,600円~。「OCN 光サービス」とセットのご利用で、「OCN モバイル ONE」の月額利用料が、毎月200円(税抜)割引になります。

 使用する端末(スマホ・タブレットなど)は、それぞれの「動作確認済み(データ)端末一覧」で、ご確認ください。

mineo は、こちら。OCNモバイルONEは、こちら

 mineoは、LTEに対応したau端末、OCNモバイルONEは、LTEおよびそれ以前の3G端末でも、お使いになれます。
 mineoでは、iOS8以降のiPhoneでは、ご利用できません。iPhone6、iPhone6 Plus(SIMフリー版、au版)でも、ご利用いただけません。

mineo セット端末

KCP01K(KYOSERA)スマホ
KYL22(KYOSERA)スマホ
AQUOS SERIE SHL25(SHARP)スマホ
MR03LE(NEC)ルーター