2016年12月30日金曜日

棚を見あげると、そこにPC電源があった。自作PCを再びしようかなとも思う師走

 年末の大掃除で、お忙しいと思いますが、筆者も片付けなどをしていたところ棚に置いてあったPC電源のZUMAXが目に入りました。たぶん、350Wぐらいのものだと思いますが、自作PCから遠ざかって数年が過ぎています。
かなり前に我が家に来たPC電源
筆者は、いままでディスクトップは、ほとんど自作PCです。Macから自作PCに転進したのは、10余年前になると思います。はじめは、趣味で省電力の自作PCを運用していました。ゲームなどはしないので、自作PCといっても変り種なユーザーではないかと思います。
 しかし、オンラインゲームでやってみたいものがあったので、そこそこの自作PCでも組み上げようかとビデオカードをチェックするようになりました。

 GeForce GTX 1050搭載のビデオカードです。Amazonでは、これが最安付近のものなのかな。75Wというのが電源に負担がかからず助かる仕様だと思いますが、ファンの冷却性能が大きく影響するところなので、どれを選ぶかは好みしだいですか、見た目より耐久性と安定性がファンには求められます。筆者は、MSIのものをよく選んでいました。玄人志向というのは、BUFFALOのブランドですから信頼してもいいような気もします。しかし、ファンの外観は、お世辞にもゴージャスとは言えませんが、玄人志向とプリントされたシールがシュールで味がありますね。嫌いじゃないです。ちょうど今年、チップの世代が変わったようで、SLIに対応しない仕様になったようです。いままで、オンボードのもので済ませてきた筆者には、よくわからないところです。
 あとは、CPUとマザーボードとメモリ、SSDを決めれば、1台組めそうなのですが、ご無沙汰過ぎてAMDなのかIntelなのか全く検討もつかないわけですが、週末に時間が空いたら下調べでもしようかと思っています。
2,3年前のAMD A8 7600です。情報にざっと目を通すとインテルのi3クラスの性能ということなんです。i7,i5クラスのものだと動画エンコードにおいて差がかなりあるみたいです。クアッドコアなんで、そこらへんは弱いと思えます。価格性能比から最安付近のAMDのCPUを選んでみました。消費電力が低めなのが魅力です。


 こちら、Amazonで先のCPUと一緒に購入されているマザーボードです。MSIなので、クセのないタイプなのではないかと思います。もちろん某メーカーとの比較においてですが。


 こちらも120GBの安めのSSDです。一般には、東芝製のものに信頼があるようです。そうなるとCFD販売のものになりますね。その場合、数千円高くなります。


 こちらDDR3-2133仕様の4GB*2枚=8GBの安かったメモリです。筆者は、CORSAIRというメーカーは記憶にあるようなないような。商品レビューがないということろが気になっています。普段は、CFD販売のメモリを導入することが多かったです。
 筆者の場合、趣味の自作PCでもあるので、1台に10万とか一気にかけることはまずないスタイルです。パーツをタイミングを見計らってアップグレードしていくタイプですね。ここまでの小計が、

38,545円

になります。これにOS代などを加算すると5万以上はかかりますね。手持ちのPCケースなどを流用しても、これぐらいかかりますが目当てのオンラインゲームのスペック要件に届くか届かないかが問題です。いまのところ5万もかけてプレイするほど面白いのだろうかというところがあって、実際にやったら面白くなかったという結果になるのかが最大の問題点です。これで、ざっくりですが製品情報を得たので、またの機会に考えてみます。今回選んだものをみると、CPUとマザーボードとビデオカード、さらにはメモリやSSDの相性を考えてしまいますね。なんとなくボトルネックがありそうな気がします。それぞれの細かいスペックは、まだ知らないので、このまま導入することはまずないでしょう。ギリギリのスペックで最大限の実力を発揮させるというのは、やったことがないのでなんとも言えませんが、ポテンシャルが低そうな選択だと思えました。
 予算からSSDをHDDに替えてもいいですが静音性が損なわれます。ヘッドセットでカバーできるところですが、HDDには衝撃に弱すぎる面があるのでSSDにしたいところです。自作PCは、新製品やセール特価などのタイミングに左右されるところなので、AmazonだけでなくPCパーツショップ情報を絶えず収集し続けることが必要だと筆者は考えています。しかし、うまくいった例があまりないのも事実で、結果振り回されて終わることが多いですね。1万円を割る価格ですと、底値付近ものが多いと思えるので、ここからさらに予算を削るのは、ちょっと厳しいかなっと思えますね。