2016年9月18日日曜日

Win 10 Mobileは、どんな感じか約1ヶ月でのレビュー

 Win 10 Mobile端末を約1ヶ月使ってのレビューです。筆者は、主にDG-W10MというSoCがSnapdaragon 210の非力なエントリーモデルを使っています。MCJのMADOSMA Q501は、ROM 8GBなので、そうそうアプリもインストールできないぐらいの容量なので、もっぱらルーター替わりに使っています。
Win 10 Mobile スタートが面
 Win 10 Mobileについては、アプリが少ないと言われていますが、正直メジャーなSNSアプリがいくつかあるだけで、ほとんどない状態です。しかたがって、Android OSに比べればほんど何もできないと言えます。これは、国内では4年間の空白があった為とも言えますが、アプリに関しては深刻な状態だと言えます。他と比べると、iPhoneよりも洗練されていないし、できることも限られているし、Android端末のように多種多様なアプリがあるわけでもないといったところで、ほとんどメールチェック以外は使わないユーザー向きかもしれません。検索も弱いです。地図によるナビは、端末のGPS機能によるものなので、なんとも言えませんが、筆者はAndroid端末があるので、そっちでやっています。特にメリットはないので。
 しかし、毎日ほぼ小1時間ほどDG-W10Mの5インチHD液晶は目に優しいタイプなので使っています。SoCが非力なこともあって、結構フォトが更新できなかったり、途中でフリーズしたりすることがありましたが、先日アップデートをして14393.189にしたので、様子見に入りました。
 標準ブラウザEdgeで、YouTubeも視聴していますが、いまのところ不満はないです。むしろ、Android端末のようにアプリがたくさんあると操作が煩雑になって、扱いにくい面がでてきます。しかし、Win 10 Mobileの普及はビジネスシーンでの展開になるので、アプリが豊富になるのかどうか疑心暗鬼というか、そういうのはWin 10 Mobileが売れてからの話かなといった印象を持っています。その点で、Win10 Mobileは相当遅れたままなのではと思えます。逆にやることを限定して使うのには向いています。そういった使い方は、なかなかないと思いますが。
 一般的に言って、スマホ1台で済ませるなら、iPhoneかAndroid端末になるのが必然だと思います。筆者も、キャリアのAndroid端末があるからこそ、Win 10 Mobile端末が使えると言えます。ゲームもそんなにはないし、今後もかなり厳しい展開にならざるおえないかもしれません。たぶん、まだ「買い」ではないと思います。いろんなことはできないけど、Win 10 Mobileにするメリットというのが、ほとんどないですね。ContinuumもHP Elite x3ぐらいのスペックがあってのものなので、Snapdragon 617というミドルレンジクラスのSoCでは、ちょっときついのではと予測しています。個人ユースでは、ほとんど使わなですからね。