arrows We2 を導入してたので普段使いを試すことにしました。アプリなどのデータの移行をau PAYとd払いで行いました。d払いアプリは以前の端末でアンインストールしてしまったようで使っていたdアカウントは使えない状態になっています。
au PAYはWi-Fi環境でスムーズに移行できました。Pontaとの連携もすでに登録していたので問題なく移行できました。
・dアカウント設定:(アプリ)
d払いアプリを運用していた以前の端末で関連アプリをアンインストールしてしまったみたいで移行はできないと思っていたので、今回はPlayストアからdアカウント設定アプリをインストールして新規登録をしてみました。dアカウント設定アプリではWi-Fiは切れと支持されます。今回はmineo(MNVO)のドコモ回線を利用して行いました。
繰り返し同じ作業を続けても登録完了してくれず生体認証による「いつもパスキー設定」までいけないので作業を中断して、しばらくしてから(1時間以上?)リベンジしたところパスキー設定もできました。スクショを撮り忘れましたが生体認証できないと「ルート化した端末ではできません」みたいなアラートが表示されりでルート化してないけどねとつぶやいたりでした。
とりあえずデータ移行ができd払いも使える状態にはなったので良しとします。今のところは使う予定はないですけど何かの役にたってくれたらいいかな。こういう作業は長々とやりたくはないです。
この作業中のarrows We2 の挙動は途中に一瞬ブラックアウトしたりしていて、あまりよくなかったですね。アプリ側の問題なのかはわかりませんが、arrows We2 はDimensity 7025でエントリークラスのAndroidスマホとしてはAnTuTu V10スコアも46万ぐらいとなってますが使用感はいいとはいえないです。普段使いでちょい使いなら問題ないと思いますが。表示にしてもカクツいて余計な表示が一瞬ちらっとするなど安定感に乏しく、わちゃわちゃしているところがあります。