現在、某格安SIM(SB回線)の最大1.5Mbps(12:00~13:00までは32Kbps)を運用しています。先週、パケット放題 Plus(最大1.5Mbps、お昼は低速)をつけていた5G通信非対応端末に入れていたデータ専用シングルタイプ(ドコモ回線)を解約したのですが、解約手続き完了後すぐにつなげなくなる仕様なんですね。月末まで使えると思い込んでいたので少し焦りました。
某社格安SIMですが、 ドコモ回線(最大300Kbpsは使用中)は5G通信での制限なしで、まだ試していません。au回線とSB回線の比較ですと機種依存はありますが、SB回線が安定しているように思えます。auだと少し遅いですかね。これも機種変すれば激変するかもしれないですが。
どちらにしても最大1.5Mbpsですとかなり遅くて動画再生には高品質ではない場合に使えるかなといった感じです。大容量DLのために速度制限解除(課金)をするとブラウジングの画像表示もかなり速くなるので、データ通信速度だけみるとかなりのデメリットであると再認識しました。
速度制限解除(課金)で、使用機種にもよりますがSB回線(5G通信対応)のものがよい印象なので、今のところメインで運用しています。ネット記事でもSBのデータ通信を評価するものが散見されていますよね。