Galaxy A25 5G の販売台数が好調らしいので注目しています。販路の関係なのか?エントリークラスなのでスペックで特筆するものはドコモ回線5Gバンドn79に対応していることでキャリアごとの対応バンド縛りもない様です。ドコモ回線の格安SIM運用で5Gバンドn79は外したくないユーザーにとって価格的にも導入しやすいものになっています。本体重量は約210gなので長時間の通話は少しつらいかなと思えます。
出荷時にAndroid 15 なのもいいところですが、待ち受けやネットのちょい使い向けの性能ではあるので、あまり使わない層向けですかね。個人的にはGalaxy A25 5Gのギラギラしていないシンプルなデザインは使用環境を選ばない何処でも使えるものではないかと思っています。
主要な対応バンドは共通なので、賭けになりますがドコモ関連アプリのない他社版のものを検討しています。ストレージはROM 64GBと少ないので、SDカードは利用できますが余計なアプリはインストールできそうもないです。ゲームもSoCはDimensity 6100 Plusというローエンド寄りのモデルなので向いていないです。カメラ性能についてはエントリークラスなので価格相応とよくいわれるもので、ここはスペック激戦区のミドルでさえも高性能とはいかないところで、カメラ性能に期待するところではないです。好みもありますし趣味で楽しむにはいいのかも。
バッテリー容量は5000mAhで、25W急速充電に対応。バッテリー容量が大容量化したのは、5G通信に対応するためだと言われています。
仕様について気になるところではイヤホンジャックがないので、イヤホンを使いたい場合はUSB Type-Cのイヤホン、もしくはBluetoothイヤホンの使用が想定できますね。