2022年9月1日木曜日

マイそく(mineo)SIMカードをRedmi note 10JEに挿して、5G運用してみた

  こちらの端末は、某auから発売された国内向け仕様の格安スマホRedmi note 10JEです。

 かのゲームをプレイするのに導入したつもりが、まさかのSoCガチャ落ちしてしまう仕様で、プレイできないという憂き目にあいました。ゲームそのものの起動も1/3の成功率だったりします。
 さて、それとは別に某mineoの新コース「マイそく」を1ヶ月試してみたら割りと快適だったので、お昼は使えませんが個人的には、そういうのもありかなと、au回線版SIMカードを導入しました。それまでのものはデータ通信のみのものだったので、音声通話ができないものででしたが、今回の「マイそく」では、金額的な差がないので、音声通話を付けています。
 さて、そこで5G対応端末のRedmi note 10JEの存在意義が出てくるわけで、au回線初の5Gデータ通信ができる運びとなりました。これも想定外の出来事でした。
 祝5G開通ということで、憂き目を忘れることにしました。体感的にも4Gよりも少し速いレスポンスなのかなという印象ですね。気持ちの問題なのかもしれませんが。