2014年9月15日月曜日

タブレット ASUS Fonepad 7 (ME372CG)液晶保護フィルムを選ぶ

 Fonepad 7 の液晶フィルムを選んでみました。本体と一緒に注文しそびれていて、液晶保護フィルムをつけずに、本体を包んでいた硬めのセロハンをそのままにして使っていましたが、硬いだけに誤作動がよく起きるので、よいよ液晶保護フィルムを取り付けようということになりました。
 液晶画面は、1,280×800ドット 7型ワイドIPS LED液晶。液晶保護フィルムには、さまざまなタイプのものがありますが、筆者が気にするのは指のすべり具合。100均で、iPhone用の液晶保護フィルムを応急的に使ったことがありましたが、指がすべりすぎで操作するのに極度に疲労した経験があります。適度な摩擦抵抗がないと、かえってスムーズな操作が出来ないものなのかもしれないです。
 種類は、ポピュラーな高透過率の光沢タイプ。ちょっと白っぽくなる低反射タイプとあって、あとは気泡が消えるエアーレス加工のものや、抗菌加工、シリコン皮膜をコーティングをした自己吸着タイプなど、選ぶ際にどれにしようか迷うぐらいにいろいろありますね。指紋防止をうたったものも数多くありますが、その防止具合は様々にあって、今ひとつ効果があるのかどうか疑わしくなるものがほとんどな気がします。
 7インチ画面ですと操作面も広いので、指紋防止効果があるものが好ましいのですが、透過率がさがるのもの好ましくなく、用途によりタイプを選ぶことになります。 
 それと今回は、スタンドカバーも安かったので、注文してみました。なんとかの銭失いにならないければいいのですが。あまり期待はできません。