2014年9月20日土曜日

アプリは、なるべく入れない方がいい

 Free(無料)のアプリが数あるので、ついついいろいろ試したくなってしまう。スマホをはじめて使い始めた頃は、勉強もかねて相当数インストールしては、アンインストールしていた。
 そんなことをしていたからなのか、ある日スマホが起動できなくなり、アプリ熱も冷めてしまった。いま、アプリで注意が必要なのは、個人情報を抜いてしまう不正アプリなどだ。また、いかがわいい不正アプリだと、利用していない料金請求もあるという。
 いまは、必要最小限のアプリを入れるだけで、いろいろ試すことはなくなった。タスクキラー特にシステム関係のアプリは、避けている。また、SDにバックアップなどをするものの中にとか、通信速度をチェックするものなどの中に粗悪なものも混ざっているようだ。
 以前、タクスキラー系のアプリを入れて動作がおかしくなったことがあった。他には、APN系アプリを複数インストールしたら起動できなくなったなど、いろいろ弊害も多い。機種によっても症状がさまざまみたいな話を聞くことがある。とにかくアプリに関しての、こうした情報は信憑性がなく少ないので慎重に対応する必要がある。