2015年2月23日月曜日

格安スマホ選び 通話料金20円/30秒という落とし穴

 毎月の通信料金を削りたいということで、格安スマホを検討されている中高年の方が増えていらっしゃる様です。大手キャリアから格安スマホにすれば、月額基本料金はかなり安く済みます。しかし、音声通話料金は「20円/30秒」です。使いすぎると逆に高くつくことになりそうです。
 こうした音声通話の使いすぎを避けるために通話料金の安いIP電話アプリや無料通話サービスを使うことを考えたいところですが、いろいろ種類があって、どれがいいのかわからないのが実情です。
 格安SIMのNTTコミュニケーションズでは、「050 plus」 というIP電話があります。実際に使ってみると、難なく聞き取れる音質なのですが、少しズレがあり町内放送のような区切りながら用件を伝える感じになるときがあります。会話を気軽に楽しむよりも、用件を手短に伝えることに向いているものだと思えます。今後、改善することもあるかと思いますが、いつになるかはわかりません。「050 plus」アプリ同士の通話は無料になりますので、家族で使うといいかもしれません。
 無料通話サービスは、SNSについていたりするものがありますが、まだまだ行き届かないところが多く使いづらいことがよくあると思います。また、使い方によっては課金されることがあるので、その場合を知っていないといけません。無料通話サービスには、10代を中心とした若年層向けのゲームとからめたものも多いので、中高年の方にはおすすめできません。
 IP電話などの安い通話料サービスがよくわからずそれが使えないままで、20円/30秒の音声通話を使い込んでしまうと、月額基本料金は安くなったけど、通話料がかさんでしまい月に1万円以上かかってしまいかねないです。それでは、格安スマホを導入した意味がなくなってしまいます。IP電話に加入したり、無料電話サービスを使うなどの工夫が必要ですね。