2015年2月27日金曜日

【OCNモバイルONE】格安SIMの使い勝手を考える 70MB/日コース

 OCNモバイルONEの70MB/日コースを利用しています。この格安SIMを通信機能のある7インチ液晶タブレットASUS Fonepad 7 (3G端末)に入れて試験運用しています。OCNモバイルONEの70MB/日コースは、高速データ通信容量が毎日70MBあり、使わなかった分は翌日まで繰り越されます。高速データ通信を使わなかった翌日の状況をOCNモバイルONEアプリで表示したものをみてみましょう。
OCNモバイルONEアプリの「ご利用状況」から
前日、まったく高速データ通信を使わなかった翌日の「ご利用状況」です。前日分の75MBがそっくり繰越され当日分とあわせて、高速データ通信容量が150MBになっています。
 筆者は、音声通話機能のないデータ通信のみの格安SIMを使っていています。念のためデータ通信だけで、音声通話ができるIP電話の050plusを使えるようにしています。IP電話は、データ通信で音声通話を可能にしてくれるのもので、高速データ通信容量を消費します。しかし、高速データ通信を使い切った後の低速度のデータ通信でも、IP電話で音声通話ができることを、OCNモバイルONEで確認していますので、IP電話が使えなくなるということはないと考えていいかと思います。なお、IP電話の通話料は安くなっていますが、電話をかけただけ通話料金がかかりますので、使い過ぎには注意してください。