2015年6月17日水曜日

格安スマホ(格安SIM)を検討されているはじめての方へ

 月額料金がデータ通信だけなら1,000円ぐらいから始められる格安スマホ(格安SIM)を検討されている方も多いと思います。スマホも使うのがはじめてということであれば、なかなか手でにくいと思われます。今回は、格安スマホや格安SIM選びについて考えていきたいと思います。
 まず、どの格安スマホを選ぶかということですが、スマホを何に使うかがはっきりしている場合には、格安SIMのセット販売を利用する方が手間も省けていいかと思います。格安SIMは、データ通信の月額料金が比較的安くすむのがメリットです。音声通話は、20円/30秒になり、通話料金をおさえるのにIP電話やアプリを使う必要がでてきます。
 では、データ通信を利用する際に気をつけたいのが液晶サイズです。画像をよくみるのであれば、HDや高精細のもので、視野角の広いIPS液晶を選んでおけばストレスなく利用できます。あとは、バッテリーのもちですね。そのはかのスペックは、アプリやゲームをどのくらい使うのかで見きわめれば良いかと思われます。格安スマホのスペックは、エントリーモデルクラスといって、必要最小限殿性能があればいいというものになります。
 格安SIMについては、月額料金をおさえることだけに関心を向けてしまうと、速度が遅い格安SIMを選んでしまうケースもあると思われますので、申し込む前に事前にチェックする必要があります。大手のISP系の格安SIMであれば、まずは安心でしょうか。OCNモバイルONE、IIJmio、b-mobile、BIGLOBEで、格安SIMの大半のシェアを占めています。ここら辺が無難な選択肢になるかと思います。