2016年7月5日火曜日

SIMフリーマルチキャリア対応 arrows M03

 国内メーカーSIMフリースマホ第3世代にあたる arrows M03が発売された。筆者は、前機種のarrows M02が発売されて1年後ぐらいに第3世代がでると思っていたので意外に思っていたが、格安SIMユーザーにとっては、メインの普段使いできるSIMフリースマホがこんなに早くモデルチェンジしてくれることは朗報だと言える。このほかでは、シャープがSH-M03が第3世代のSIMフリースマホを発売した。ちなみにSH-M03は、SoCがヘキサコアのハイスペックよりの性能。
 今回の目玉は、Android 6.0を搭載しているということで、スペック的にはWi-Fiが5GHzに対応していたり、ワンセグが搭載されていたりということぐらいだろうか。また、外部メモリーは、microSDXCの200GBまで対応しているので、なにかと役に立つ仕様だ。
 今回のarrows M03もMIL準拠のタフネスタイプになっているので、取り扱いやすさを持っている。5インチHD液晶は、有機ELではなくなったのでユーザーとしては、ひと安心か。SoCは、Snapdrogon 410 クアッドコア 1.2GHzで、RAM 2GBなのでブラウジングや動画再生などには問題ない仕様になっている。Wi-Fiについては、機内サービスでは、2,4GHzではなく、5GHzなので、これに対応したことは大きい。
 アウトカメラは、約1310万画素になり、なんとか日常使えるレベルにまで引き上げたので、より使い勝手のいい端末に仕上がっていると言っていいところ。いままでの800万画素では、物足りなさがあった。
 ほとんどの格安SIMで取り扱いが7月下旬からある予定らしいです。arrows M03の詳細については、メーカーサイトのリンクを貼っておきますので、そちらでご確認ください。

富士通 arrows M03について