2015年7月19日日曜日

【格安スマホ】いろいろ考えた結果 スペック的には、Xperia いいかも



  NifMoの端末セット1万円キャッシュバックキャンペーンを利用しようと思ったが、キャンペーン対象の端末 HUAWEI P8 liteを調べた結果、筆者の要求する仕様ではないことが判明。同じくキャンペーン対象の富士通 ARROWS M01を検討するも、国内メーカースマホになると選択肢が増えるので、端末選びは一時的に休止することにした。
 これは、現在音声通話対応にしたOCNモバイルONEを手放せないためであって、本来は音声通話は、mineoかIIJmio で対応したいと思っている。これはデータ通信と音声通話を切り離して、OCNモバイルONEをデータ専用にして、音声通話は経済メリットのある他のものでしたいということなのだ。mineoは、音声通話対応にした場合でも月額料金を安くすることができる。IIJmioは、「みおふぉんダイヤル」で、10円/30秒で通話ができるというメリットがある。実際は、かける方をIP電話にしてしまえばいいだけの話ではあるのですけどね。
 スマホについては、防水仕様を前提としたいので、つなぎでdocomo P-07Dでもいいかと思ってしまうほど、疲れがみえていますね。LTE対応は外せないので、格安スマホからみているのですが、いままでキャリアのスマホを使っていて、SIMフリーの海外製のタブレットを使ったことがありますが、さすがにボディーとか加工技術の差は国内メーカーと比較すると歴然としています。耐久性もそうはないものをわざわざ使うほどの余裕はないですね。
 とくにかく、国内メーカーに絞って新製品も含めて様子見をしていきたいと思っています。Xperiaがスペック的には本命なんですが、FeliCaがあってバッテリーが2,000mAh以上だったらどこでもいいという気にはなってきました。