2016年1月13日水曜日

24,800円(税抜)のSIMフリースマホ3機種どれがいいのか?

 NTTレゾンナト(NTTコムストア by goo SimSeller)からMoto G (第3世代)が発売されましたが、現在15日9:59までのお年玉セールも実施中で、24,800円(税抜)のSIMフリースマホが他にも2機種あります。リンク先はYahoo!ショッピング内NTTコムストアになります。NTTレゾナント運営サイトは、こちら。いつずれもOCNモバイルONEエントリーパッケージのセットになります。


最新版Android M&防水対応! SIMフリースマホ Moto G (第3世代) (ホワイト/ブラック) + OCNモバイルONE音声通話対応SIMパッケージセット 【送料無料】


2016 お年玉SALE!1/15(金)09:59まで SIMフリー gooのスマホ g03 + 選べるOCNモバイルONEセット ★SALE特典:保護フィルム&ケース付き★ 【送料無料】
 g03は、ZTE(中国メーカー)製になります。


2016 お年玉SALE!通常税抜価格より3000円OFF! 【ASUS】 ZenFone 2 Laser(ZE500KL) 16GB+ OCNモバイルONEセット 【送料無料】
 新色はゴールドとグレーだと思います。

 ほかの競合製品といえば、mineoなどのarrows M02(32,400円)ではないかと思います。グレードとしては、gooのスマホ g03がWi-Fiでも唯一5GHzに対応していますし、SoCがオクタコアなのでスペックでは格上になるかと思います。arrows M02は富士通のタフネススマホ(耐衝撃・耐塩水)で、おサイフケータイ機能を搭載しているので、メインのスマホとして使える仕様だと思えます。防水対応でないと「格安スマホ」というちょっと古いイメージのものになってしまうのは否めないところです。
 Moto G (第3世代)は、防水対応でAndroid 6.0にOTAでシステムアップデートできる予定です。最新OSが使えるのはいいのですが、国内の山間部をカバーしている周波数帯800MHzには対応していないようです。ここは用途にあわせて選びたいところですね。