2016年5月6日金曜日

格安SIM mineo auプランで、au Xperia Z Ultra SOL24 の運用を考える

au Xperia Z Ultra

 約6.4インチディスプレイを搭載したXperia Z Ultra SOL24というと、白ロムとしてはバッテリー劣化が気になって、気軽に手がだせない機種になりつつありますが、格安SIM運用でポータブルなタブレットを考えているユーザーには、理想的なサイズのひとつではないかとも思えます。
 現在では、5.5インチ以上の格安スマホ ZenFone Goが登場していますので、そうでもないですが品質も求めるユーザーにとっては、Xperia Z Ultraの存在は小さいものではなかったはずです。
5.5インチ ZenFone Go SIMフリー端末
5.5インチというと、5インチよりもやや余裕が持てる、つまりストレスをあまり感じなくなると思います。しかし、タブレットとしては最小限度的なディスプレイサイズにはかわりないところだと思います。Xperia Z Ultraの6.4インチであれば、さらに安定感を感じられる作業スペースだと言えます。手持ちで操作するには、6.4インチぐらいが限界だと筆者は考えます。7インチになると腕を伸ばすぐらいの距離が必要になるかと思います。持ち運びにも7インチは少し不便さを感じますね。
 最近、ZenFone2 Laserという5インチディスプレイのスマホをデータ端末として使っていましたが、やはり5インチですとやや小さく感じてしまい使わなくなりました。データ端末メインで、万が一の時の通話というスタイルですと、もう少し作業画面の大きい6.4インチぐらいものが欲しくなってきます。とはいっても、常時と言うよりかは移動時に必要に応じて使える程度のものを想定しています。これは、現在4.7インチのスマホをメインで使っているから言えることでもありますし、通話はガラゲーで済ますことができるユーザーには、ポータブルなデータ端末として、Xperia Z Ultra SOL24は最適ではないかとも思えます。そもそも、スマホとしてというよりかはポータブルなデータ端末としての「最適」と考えています。