2014年6月27日金曜日

Wi-Fiルータに見知らぬMACアドレスを発見

 Wi-Fi(無線LAN)ルータの無線アクセスログを何気なく見ていたら、短時間にアクセスと切断を繰り返しているMACアドレスを発見しました。記憶では、こういう使い方をしていないので、不正アクセスということになりますかね。(通信会社との契約上でもそうなるかと思いますが)
 早速、ファイアウォールのアクセスコントロールのフィルターに登録して拒否する設定にしました。スマホは端末情報でMACアドレスを確認できますので、Wi-Fi環境の方は一度無線アクセスログは見ておいた方がいいかもしれませんね。逆にフィルターでWi-Fi端末をフィルターに入れて許可にするのが確実なのかもしれません。
[追記]
 ファイアウォールのアクセスコントロールを有効にするには再起動しなくてはならない。すると、USB通信カードがアクセスできなくなった。見知らぬMACアドレスの正体はコレだった。なんかそうじゃないかなぁとは思っていましたが。