2014年6月7日土曜日

4G LTE 対応モバイルルータ

 現在、OCN のMVNO 通信サービスOCN モバイルONEを使っていますが、ご存知の通りdocomoのスマホ端末でMVNO 通信SIM カードを使うとテザリングができません。筆者は、3G端末に手を加えてテザリングしていますが、一般的な使い方ではないので、LTE対応のモバイルルータをチェックすることがあります。 NTT コムストアで、OCN モバイルONE とパッケージ販売されているのが、Aterm MR03LN(NECアクセステクニカ)でした。
筆者がテザリングをさせているのは、4G LTE未対応の3G端末のスマホなので、FOMAハイスピードエリアで、最大14Mbps(下り)の通信速度です。LTE対応のものにすれば、ホームルータとしても確かに使えそうですね。7GB/月タイプにしても、月額2千円弱ですし、月ごとに変更が可能なので用途により基本料金をコントロールすれば、無駄な通信費を削減できます。  それはさておき、モバイルルータについてです。この手の製品にアジア系海外ものが多いのですが、バッテリがまだ弱い様です。実際には自宅でACアダプタを付けて使っているのかな。稼働時間4時間とあっても、使っているうちに、すぐに短くなるので、性能が劣化したものだと外では使えないレベルにすぐなりそうです。外部バッテリを用意したり、バッテリ交換など、注文する手間やお金のことを考えると、はじめにバッテリに優れたものを選ぶのがベターだと言えます。