2023年6月27日火曜日

ドコモ不調?機種変の話が進まない、回線の話

  OCNモバイルONE新規受付終了ということで、格安SIMの見直しをしている筆者です。6月にSNSでドコモのつながりが良くないとか散見していまして、筆者は某格安SIMの4Gデータ通信のパケット放題PlusをXperia XZ2に入れて運用していますが、速度が出なかったり不安定になっているのを感じていたので、元のd回線が不調なのかと。XZ2は、古い機種なので寿命かなと思いっていました。

 格安SIMですが、3大キャリア回線は休眠しているものも含めてありますので、普段使いできる性能の端末を用意すれば、いろいろ活用できる通信環境にはなってますが、キャリア回線そのものが不調ですと対処しようがありませんからね。メディア専門記事にもドコモ回線の不調について言及していたので、間違いないみたいです。仕事での運用ですと通信障害で、機会損失などシビアになってきますので、早期の改善が求められます。

 どのキャリア回線をメインとして運用するのか?というところから始まって格安SIM選びまでやると、かなりの労力を消費しますので、安定しているキャリア回線を選ぶというよりかは、マルチキャリア回線で、リスクを軽減するというのがユーザーにとっては不安を持たないでいられる対応になるかと思います。一般的にはサブブランドもこなれてきた感じではありますので、サブブランドから選ぶのが大半になってきたのかなといった印象ですが。

 自宅近くにauアンテナ基地局があるので、メインで運用する予定でしたが、現在そうはなっていないし大規模通信障害が発生しないとも限らないので、どの回線でも、そこそこに使える端末は用意しておかないとならない状況かなとは思っています。