2014年11月26日水曜日

そろそろスマホ AQOUS PHONE SERIE SHL21を使っていこうと思っています

 格安SIMのmineo(au回線)を入れているAQUOS PHONE SERIE SHL21は、ほとんど自宅でWi-Fiテザリングをするぐらいでクレードルにセットしたまま使っています。ですので、とても使いこなせているとは言えない状況。それには理由がいくつかあって、いまよりシンプルなAndroid 2.2を使い込んでいたので、docomo 3G端末 ARROWS Me F-11D(Android 4.0.3)もそうですけど、NX!エコとか節電モードが独自の名称だったり、SHL21は、UIが独特だったりと今ひとつピンッとこないというところがあります。使っているタブレットはシンプルなものなので、余計にAndroid 4.0以降のスマホは少し使いづらいところがあります。カスタマイズすればいいところなんですが、その気にならないところがあります。
 ところで、mineoは11月から、高速通信量1GBギフトキャンペーンをしていて、契約しているものだと月に1GBを加えた2GBが使えるので、この機会に使いこなそうかと思ってはいます。とは言っても外出中にスマホでネットを利用することもないし、おサイフケータイやカメラとかを使うぐらいしか今のところ思い浮かばないでいます。ケイ・オプティコムのIP電話LaLa CallとNTTコミュニケーションズの050plusを入れてあるので、一応データ通信で音声通話ができますが、これといった活用法がない。持ち歩くとなると本体がかなりイタミますから、必要がないのに持ち出すのはどうかなっと迷ってはいます。