2015年8月16日日曜日

SIMフリーAndroid 端末選びを考えた末にたどり着くのは、Nexusシリーズなのか?

 Google Android リファレンス機であるNexusシリーズは、格安系SIMフリースマホの躍進で影が薄くなっている印象もありますが、正直なところNexusシリーズを選べばいいという結論になるかと思われます。最新のOSアップデート配信を受けることができますし、Qi(チー)規格の非接点充電ができますので使い勝手は非常に楽なものになります。
 MOTOROLA製のNexus6になりますと、価格的にはiPhone6あたりとがっぷり四つになりますね。iOSと比べて、Androidの優位性について考えなくてはならないという苦行が待っています。
MOTOROLA Nexus 6 (画像はAmazonより)

 Android端末が普及した理由に、価格が求めやすいというところがあって、Nexusシリーズがレファレンス機だといっても、メーカーは国内ではメジャーとは言い難いところばかりなので、MOTOROLA製以外はどうなんだろうかっと言ったところがコアなユーザの本音だと思います。
 あと、Nexusシリーズは、microSDカードが使えないというところがありますが、SDカードを使うとOSがいちいち読み込みにいきますので、パフォーマンスの低下につながるのではという懸念があります。SDスロットはなくてすむならない方がパフォーマンスには良いです。つまり、Nexusシリーズは理想形というわけです。
 こうしたことを考えていくと、メインで使うSIMフリーAndroid端末選びの最終的な結論として、Nexusシリーズから選べばいいのではということになりますね。やはり、OSのアップデートがスムーズに行えることが大きな決め手になるかとは思います。Googleも、実はキャリアへの端末供給にはOSアップデートがスムーズにできないというところでは難色を示す傾向にあるようです。