2015年8月17日月曜日

Nexus 5 lollipop(Android 5.0)の不具合について

 SIMフリーのAndroidは、Googleリファレンス機であるNexusシリーズがいいのではと、値ごろ感のあるNexus 5を調べたところ、Android 5.0にシステムアップデートしたことでなのか、LTEを安定して掴まないという不具合があることに出くわしました。対処法は、他サイトにありますので、そちらでお願いします。

nexus5 16GB ブラック Google  LGD821 (EM01L) simフリー

 Nexus 5の技術仕様については、こちら。(GoogleサイトのNexus 5 技術仕様です)Nexus5は、2013年発売で、16GBと32GB版があります。いまから求めるには、ちょっと古いと言えると思います。メーカーもLG電子(韓国)ですし、筆者にとっては気がすすまないメーカーではありますね。というのも、docomoのLG製ローエンドスマホを短い期間使っていましたが、Wi-Fiの感度がかなり低いです。そこら辺は、Googleリファレンス機と言えどもメーカー任せな気もしますので、LGではちょっと無理かなっと思っています。個人的な経験での判断で、実機(Nexus5)の性能を確認していませんので、Wi-Fiの感度などの情報がありましたら、そちらを参考にしてください。一応、必要があって(SIMスロットの金具部分が折れたので)LG製ローエンドのスマホを分解したことがありますが、SIMスロット周りの金属部品の加工レベルや強度、素材などは、あまり好印象を受けるものではなかったと記憶しています。分解したせいなのか、すぐに起動不可能になりましたが、Android 2.2頃のスマホでもありますし、こんな程度かといった印象を受けましたね。(そもそも、この手の基盤製造については数年遅れていたわけですから仕方ないかもしれません)それから1年ぐらいしてからのLG製Nexus 5ですから、正直いって、どんなもんかなっと考えてしまいますね。