2015年8月25日火曜日

格安SIM IIJmioスマホ 第2弾 Zenfone2 Laser


 格安SIM IIJmioスマホ第1弾は、オクタコアのHUAWEI P8 liteでした。その第2弾が、Zenfone2 Laserです。このZenfone2 Laserは、先に発売されたZenfone2とデザインが似ていますが、スペックからみると人気のあったZenFone5の後継機といえるものになっています。

ZenFone 2 Laser (ZE500KL) ASUS ZenFone Shopより
期間限定 IIJmio音声通話パックプレゼント(2015年8月末日まで)

Zenfone2 Laserは、狭額縁設計の5インチHD液晶搭載で、SoCはQualcomm Snapdragon 410 MSM8916 クアッドコア 1.2GHz、RAM 2GB、ROM 16GBで、バッテリー容量は2,400mAhになります。OSは、Android 5.0 Lollipopです。
 前機種にあたるZenFone5との比較でみると、サイズではやや縦長の印象がありましたが、5mmほど短くなっています。また、カメラが800万画素から1300万画素に、バッテリー容量も2110mAhから2400mAhに引き上げられています。デザインは、Zenfone2と同じく背面にボリュームボタンがある狭額縁設計で、やはり背面もラウンド形状になっています。ポイントとしては、バッテリーが電池パックになっていますので、ASUSが交換バッテリーの販売をしはじめれば自分で交換ができるようになります。最近のスマホはバッテリーが固定式のものが多く、メーカーに依頼しないとバッテリー交換ができないので空白期間が発生してしまうデメリットをあわせて考えると高いポイントになるかと思われます。
 IIJmioでは端末補償オプション(月額380円税抜)で、万が一の場合にも備えることができる手厚いサポートを利用できるので、そこのところを気にしているユーザには安心ですね。また、音声通話サービスのみおふぉんダイヤル(10円/30秒)や低速時には「初速バースト」という通信のはじめだけが高速通信で処理されるというメリットもあります。
 IIJmioスマホでは、HUAWEI P8 liteとZenfone2Laserの比較となります。P8 liteも人気機種ですので、かなり迷うかと思います。HUAWEI P8 liteの特長は、SoCがオクタコア(コア8つ)であることと、カメラ機能にパーフェクトセルフィーという自動で顔の画像を加工修正する機能があります。