2015年8月30日日曜日

NGメーカーについて

 もう2度と買いたくないメーカーというのは、経験上どうしてもできてしまうものだ。特にPCパーツ系の製品を購入するとなると、メーカー名で判断することがある程度可能になってくる。メーカーごとに得意分野があって、それ以外の製品は、たいていNG製品になる。
 NGメーカーというのは、意識的に買わないようにしているのではなくて、自然と避けるようになってしまうことの方が多い。例えば、恐ろしく音質の良くない音楽(MP3)プレイヤーを使ったことがあって、そのプレイヤーのメーカーは、メモリ関係の製品で有名なのだが、そのメーカーのものは一切買わなくなった。なので、SDカードは、東芝製オンリーに近い状況になっている。
 また、食わず嫌い的なメーカーも存在する。経済誌で、インタビューを受けた社長が気に入らないとか個人で思うのには自由であるし、それで得を逃してしまっても小さいものなら目をつぶることができる。また、逆に得になることだって有り得る。しかし、ほとんどのメーカーに対して、もともとは関心がないとところから始まることになるので、メーカーとの関係というのも結構複雑なものではないだろうかと思えてくる。