2015年8月21日金曜日

mineoアプリ「mineoスイッチ」について



 mineo auプラン(Aプラン)シングルタイプ(データ通信のみ)ユーザの筆者は、時々スマホのテザリング機能を使うのですが、どうも速度が遅くて調子がおかしいので、meineoのアプリ「mineo スイッチ」で確認したところ。高速データ通信容量は減っていませんでした。
mineoスイッチ メイン画面

 いやいや、さっきまで使っていたのですが、容量が減っていないとは、どういうことなのか。メイン画面の下をみると、この謎は即解かれました。

mineoスイッチで高速と低速の切り換えが可能

 このアプリで、「節約」をONにすると、高速データ通信容量を消費せずに、200Kbpsで使うことができるようになったことをすっかり忘れていました。

mineoスイッチ メインが面で確認できる当月の使用量

 ということで、当月の使用量は、「0MB」になっていました。ということは、低速の200Kbpsで使う際には、容量制限はないのではないかな。そんな感じがしますね。ちなみに、高速では3日間で500MB以上使用すると速度制限の対象なります。(筆者契約時)


mineo スイッチ 残容量内訳

 さらに残容量内訳で、前月繰り越し容量の確認ができます。筆者のmineoは、ほとんど開店休業状態なので、500MB(実際は512MB)の繰り越し分があり、今月は1GBになっています。
 しかし、いままでmineo スイッチで節約ONになっていたということだと、ずっと200Kbpsで使っていたということになります。Playストアで、アプリのインストールしていれば気づくはずなんですけどね。