2015年9月18日金曜日

SIMフリーモバイルルーターやデータ通信専用端末の中古相場を探る

 最近、このブログで、Yahoo!ショッピングの情報が多めになっているのは、筆者は毎晩のように、旧イー・モバイルのSIMフリーモバイルルーターのヤフオクでの相場を調べていたからです。


 いま格安SIMのぷららモバイルLTE定額無制限プランとIIJmioにあった使い方を模索していまして、コストをかけずにやってみようと思ったのです。予算があれば、SIMフリーのNECプラットフォームズのMR04LNになるのですが、そこまで出資するほどものでもないというか、それぐらいの予算があれば先に他のことをしていますね。
 話を旧イー・モバイルのSIMフリーモバイルルーターに戻しますと、OCNモバイルONEに設定方法解説のあった、GL02P、GL04P、GL06Pの落札価格をみていました。モバイルルーターのニーズはは一定にあって、あまり落札価格にひらきはなかったです。中古ショップさんの情報もあわせると、撤退が賢明かと思いました。SIMフリーと言えども、旧イー・モバイルの白ロムになりますから、一般的に言って、予備がない限り白ロムの通信機器を単独でメインで使うことはないと思います。筆者は、docomoの白ロム製品を使っているので、予備として用意するというスタンスです。
 しかも、LTEは、東名阪エリアのBand3のみの対応ですから、自宅で使うにしてもLTEが入らなかったら失敗になります。3G端末ならモバイルルーターを必要としない通信機器環境なので、あまりメリットの見込めない選択になると判断したわけです。
 結局、保証のある中古ショップで求めることになるので、ヤフオクの情報とあわせてみると半年は中古価格にそう変化はない様子ではないかと思います。ただの予備ですと、流通在庫が豊富にあるdocomoデータ通信専用端末になりますから、1年ぐらいは大丈夫ではないかと思います。1年もあれば状況も大きく変化しているので、その時に考えればいいだけの話です。製造メーカーも海外の2社がほとんどの製品なので、筆者的には期待するところもそんなにはないかなっと思っています。