2015年9月17日木曜日

050 plus(IP電話)の活用を考える

OCN モバイル ONE 【データ通信専用】 マイクロSIM
 
 OCNモバイルONEを契約することで、基本料金が無料になるIP電話050 plusを昔でいうホームテレホンとして活用したら、どうなのかと考えています。
筆者のスマホのホームが面にある050 plus
スマホにIP電話050 plusのアプリをインストールして、ユーザ名などの設定をすれば、すぐに電話をかけることができます。事前に契約は必要になります。筆者は、この050 plusをお店(出前とか)にかけるときに使っていますね。
無料で通話ができる相手だと、このように「無料発信」の表示がされます
050 plus同士の通話料金は無料になるのですが、ヤマト運輸の再配達受付連絡先の050 IP電話は、050 plusですと無料で通話ができることを知りました。問題なく再配達の手続きもできました。これはNTT系企業にも同じように通話料無料で電話をかけることができます。筆者が利用している「ぷららモバイルLTE」のサポートもこれで無料通話ができました。
 この050 plus同士では、通話料無料というのを昔でいうところのホームテレホンとして活用するのは、いいのではないかと考えたわけです。つまり、家族のコミュニケーションツールとしての活用です。これは、契約を解除したdocomoスマホに, OCNモバイルONEを入れてやれば、あとは050 plusのアプリをインストールして使えるようになるわけですから、いたって簡単に使えるようにできます。一般の携帯電話との仕切りもあるので利用しやすいのではないかと考えています。なにせ無料なので、「今晩、何がいい?」、「魚系がいいかな」といった使い方も気楽にできるようになるわけです。