2015年9月17日木曜日

freetel priori 3.5インチSIMフリー3Gスマホ 5,000円

 ここ数日、ヤフオクをみていたのですが、Yahoo!ショッピングで「freetel priori」(5,000円)をみつけました。


Freetel(フリーテル)FT132A_PR_CG

 Yahoo!ショッピングに出店しているSMART ITというお店の商品です。以前、3.5インチのPolaroid piguがNTTコムストアで、今年の春ぐらいに格安SIM付で4,000円という破格値で話題になりました。製品仕様で気をつけたいのが、piguのSoCは、デュアルコアでしたが、こちらのprioriは、シングルコアのようです。RAM 512MB、ROM 4GBで、microSDは、32GBまで対応になっています。ボディーカラーは、シャンパンゴールドとレッドのみになります。
 筆者は、docomoスマホの液晶3.7インチでシングルコア1.0GHzのものを使っていますが、ちょっとしたアプリは重くて起動するのにも数秒以上かかることが多いです。SNS系アプリでも、かなり遅いです。prioriに採用されているSoC SC7710 1GHZがどれぐらいなのかは知らないのでが、アプリをいろいろ試すのには、ROM 4GBでほとんど空きもありませんから無理ですね。IP電話アプリも厳しいかもしれません。そもそも、Android 4.4で、RAM 512MBですと中級者以上でないと使いこなせないスペックです。
 レビューなんかをみると、バッテリーもちが良くないとありますが、公称1,500mAhだったら、そんなことはないだろうと思われます。Bluetoothのバージョンも2.1ですので、何も知らない一般ユーザが使いこなすのにはハードルが高いSIMフリースマホだといえます。
 ただ、3G端末としては、セール以外で1万円以下というのは、なかなかありませんので、用途がこのスペックでなんとかなるなら、価格面ではいい選択にもなるかと思われます。しかし、筆者はNTTコムストアで、セール中のSIMフリー4.5インチのcoviaのスマホをおススメしたいです。

 FLEAZ F4のSoCは、クアッドコア1.2GHzで、RAM 1GB、ROM 8GBで、中級者でないくても使えるスペックのギリギリだと思われます。バッテリー容量は公称1,800mAhです。