2015年9月27日日曜日

Wi-FiカードリーダーにiPhone4sの画像をバックアップしてみました

 Wi-Fiカードリーダーで、iPhone4sの画像をUSBフラッシュメモリにバックアップしてみました。Wi-Fiカードリーダーは、MeoBank SD+という加賀電子のWi-Fiカードリーダーです。
MeoBankSD+アプリ

MeoBankSD+にUSBフラッシュメモリーを装着
MeoBankSD+アプリで、IPhone4s内の画像をUSBフラッシュメモリへ転送
外部メモリが使えないiPhoneでは、クラウドのネットストレージや今回のようにWi-Fiカードリーダーを使うことで、iPhone内のデータファイルをバックアップすることができます。
 MeoBankSD+には、新機種MeoBankSD HSが登場しています。データ転送速度が速くなったとかレビューにはありました。



TAXAN MeoBankSD HS ワイヤレスSDカードリーダー&WiFiルーター&モバイルバッテリー MBSD-HS-03/MG
 このTAXANのMeoBankSD HSは、Wi-Fiルーター機能で、バッテリーを内蔵したモバイルバッテリーにもなる万能タイプです。機能を絞ったタイプも他メーカーでありますので、ユーザの使い方にあったタイプを選ぶといいと思います。
 外部メディアとしての使い方もありますが、Wi-Fiでのデータ転送速度がないと再生できない場合もあるかと思いますので、機種選びは慎重にしたいところです。
 iPhoneに限らず、あまり使わないファイルはバックアップして、空きメモリを確保しておくと、動作が極端に遅くなるなどのメモリ不足の症状を回避することができるかと思います。