2015年9月30日水曜日

covia FLEAZ POP のセルスタンバイ問題

 今月9月に発売されたLTE対応SIMフリーFLEAZ POPの情報をみてみると、セルスタンバイ問題が発生しているケースがあるようです。セルスタンバイ問題というのは、3GとLTE(4G)の切替時にそれぞれの電波を探すという動作があって、セルスタンバイ問題ではこの動作が繰り返し行われ異常なバッテリー消費を起こします。coviaでは、初のLTE対応スマホだったのか詳しくはありませんが、対応策がとれていなかったようです。格安SIMの種類によって発生したりしますので、対応策として音声通話対応SIMもしくはSMSオプションを付けたSIMで、回避できるケースがあるということです。
 また、FLEAZ POPはアップデートを行っていますので、セルスタンバイ問題に対応する可能性もないわけではないと思いますが、これから利用する場合、音声通話対応SIMかオプションのSMSを付けたものを使った方がいいようです。

Covia SIMフリー スマートフォン FLEAZ POP ( Android5.1 / 4inch WVGA / FDD LTE / microSIM / 1GB / 8GB ) CP-L42A