2015年12月11日金曜日

数量限定 6,800円(税抜)のSIMフリー3GスマホAuBee smartphone 「elm.」の競合製品とは?

 NTTコムストア by goo Simseller 4インチSIMフリー3G端末が特別価格6,800円(税抜)。数量限定です。初期費用をおさたSIMフリースマホデビューを実現した端末セットです。


NTTレゾナント運営サイト ≫ SIMフリースマホ AuBee smartphone 「elm.」 (バックパネル2枚付き:レッド/ブラック) + OCNモバイルONE音声通話対応SIMパッケージセット 【送料無料】  

Yahoo!ショッピング内のNTTコムストア ≫  SIMフリースマホ AuBee smartphone 「elm.」 (バックパネル2枚付き:レッド/ブラック) + OCNモバイルONE音声通話対応SIMパッケージセット 【送料無料】

 この端末セットは税込で、7,344円になります。OCNモバイルONE音声通話対応SIMパッケージはAmazonで数百円になっているので、さほどパッケージが同梱しているからお特というわけでもありません。この機種は、coviaが12月18日発売するFLEAZ NEOと同型のもののようです。Amazon価格は、9,617円(税込)になっています。

 6,800円(税抜)のAuBee smartphone 「elm.」は価格的には圧倒的なのですが、競合するスマホをみていきたいと思います。
 docomoスマホの中古品が競合するものになるかと思います。auでもいいですが、LTE対応(数年前の第1世代のものなど)のキャリアのスマホは中古市場では、1万円前後になっています。格安SIM運用でしたら、docomoと同じ電波を使うので、docomo検定品ともいえるdocomoのスマホを使う安心感があります。しかし、中古になりますから外観ですとか、バッテリーの劣化など、気を使うところが増えてきますので、実際に導入するまでにかなり消耗しますね。タフなユーザー向けの選択肢かもしれません。
 同じSIMフリーでもLTEに対応したものは、1万円台からありますからコレにするという手もありますね。価格が価格なだけに期待は禁物という製品品質になります。