2015年12月22日火曜日

話題の格安SIM mineoのフリータンクを利用してみました

 mineoがはじめたmineoユーザー同士で、パケットをシェアしようという「フリータンク」ですが、筆者はmineoユーザーでもあるので、早速これを利用してみました。

 まずは、マイネ王というサイトに登録してアカウントをmineoユーザーIDと連携させます。マイネ王サイトに、フリータンクがありますので、そこで引き出し上限の1000MBを引き出してみました。
フリータンクで1000MBを引き出す
引き出したパケットは、翌日に反映されると言うことで、mineoアプリをチラチラとみていると。

mineoスイッチアプリより

 mineoスイッチアプリを確認していると、しっかり反映されていました。入れたり出したりする際にコメントを付けられます。実際に引き出しているユーザーさんは、引き出す前にパケットをフリータンクに入れているケースがほとんどです。筆者は、今回引き出しただけなので、いかがなものかと思いました。
 「フリータンク」をmineoユーザー内での共有パケットシェアとして考えるのか、それとも有効期限が切れるパケットを入れておくものとして、誰でも使える共有貯蔵庫みたいなものと考えるのかで、使い方がみえてきそうです。
 いまのところ2TB台半ばまでたまっていますが、サービスはスタートしたばかりなので最終的には、かなり蓄積されるのではないかと思いますね。どれだけユーザーが関心を持って、マイネ王に登録してフリータンクにパケットを入れるかがカギとなりそうです。